火山と湖と美味いもの:道南旅行5日目はバスで湖巡り

6月中に梅雨が明けたかと思うような気候だったからその分早く涼しくならないかなと思ったけど自然は優しくなかった。

 

お盆旅行4日目はここ↓

yamagishi-tea.hatenablog.com

札幌までやってきました。

ビジホの朝はセコマ飯からスタート。

この麺類シリーズやっすいですよね。つい食べてしまう。

ビジネスホテルには連泊なので、大きい荷物を置いて身軽に移動します。
本日曇天。天気は下り坂予報。さていつまで持ってくれるか……

パスターミナルへやってきました。
観光バスを予約してあるので、受付したら時間まで待機。
つまりこの日の旅行記はほぼバスツアーの中身の紹介となります。

行き先は……支笏湖洞爺湖です。

え?

ええと、自分でもなんでこうなったのかよくわからないのですが、元々こっちを先に決めていて、洞爺湖のうちバスツアーで回りきれないところを自分で埋める形の旅程にしたので、改めて見ると「なんで戻ってんの?」って感じになりました。
じっくり自分で見て回った方がいいんじゃないかという意見には概ね同意します。

 

一人ひとり検温しながら乗車し、席も異なるグループ同士が隣の席にはならないような配置でした。人数を減らしているということですから、ツアー会社は大変ですね……

定刻で発車ー

街をぬけ、

北海道らしい白樺の森を抜け、

見えてきましたね。支笏湖(しこつこ)です。

 

支笏湖

ガイドさんが道中も色々お話ししてくださったのですがすまん正直寝落ちた。寝てても駐車場まで着くのがバスツアーのいいところです。
オプションで遊覧船に割引料金で乗れるとのことだったので引換券をもらい、乗船時間まで散策。

少し日が射してきて湖もきれいに見えます。赤い橋あたりまでいってみましょう。この赤い橋は当初空知川にかかっていた官営鉄道用の橋だそうなのですが、払い下げられて以来今の場所にあるらしいです。

 

ちょっと感動するぐらい水が綺麗。飛び込みたい。魚が泳いでいるのも見えます。ここら辺は浅そうですね。

 

時間になったので遊覧船へ。この遊覧船、グラスボートタイプで、下の階に降りるとガラス越しに水中が見えます。

餌で寄せてるのかこの桟橋近くがお気に入りなのか魚が沢山いました。エゾウグイだそうです。おいしいんか?

出港。

支笏湖は日本で田沢湖に次いで水深の深い海らしい。岸近くは浅かったのですが途中で急に切れ落ちており、一番深いところは360mあります。東京タワーは沈みますね。

その深さ故、湖の底に沈む4℃の暖かい水がなかなか尽きず、洞爺湖と並んで日本最北の不凍湖です。つまり、あまりに寒い日が続くと湖面から湖底まで全部冷えてしまって凍っちゃいます。wikipediaによると一番最近全面結氷したのは2001年らしい。

 

この旅の御多分に洩れずカルデラ湖。カルデラ湖としては日本2位のサイズと結構大きい湖で、船上からは火山活動の名残りである柱状節理を見ることができます。かなり分かりやすく立派な柱状節理です。

青空も見えてよかったです。やはり日の光がないと湖の美しさも半減ですからね。エメラルドグリーンの湖が見られて大変満足しました。

自力で来ようと思ったら千歳からになるんですかねえ。

 

支笏湖周り、結構観光地してたので食べ歩くと楽しかったかも。
バスツアーはいかんせん時間がないですねえ。まあこのツアー、移動距離も移動距離だし仕方ないね。

 

次は洞爺湖へ向かうわけですが、途中で休憩タイム。

あまり途中の立ち寄り施設をマークしていなかったのですが……

● 休憩所きのこ王国

きの……こ……………?

 

きのこおおおお

 

はい。トイレ休憩兼お土産販売所兼軽食処、サービスエリアや道の駅みたいな場所なのですが、ここのきのこ汁が美味しいとガイドさんがいっていたので……つい……

中は混み混みでしたが施設の外にもテラス席があり、そちらは空いていたため、頂くことに。きのこたっぷりの具沢山お味噌汁です。
所詮休憩タイムなので急いで食べる羽目にはなったのですが、それでも確かにおいしかったです。どうやらここの運営会社が育てているようなんですよね。きのこ好きな方は是非。

 

休憩を終えたら再度洞爺湖へ向けて走ります。

見覚えがある風景になってきました。

 

● 昼食はわかさいも本舗

洞爺湖のよく見える食事どころで昼食タイムです。
わかさいも本舗さん。そう、数日前にソフトクリームを食べたお店です。食事処もやっているんですね。ホタテの入った炊き込みご飯とホタテ鍋。

ホタテづくしなメニュー!
ホタテ、どこで食べてもそれなりのお値段なので普段なかなか食べる機会がないところでこの食事、うきうきでした。ホタテ、好きです。なんなら同じ北海道海の幸代表のカニより好きかもしれません。いや待って欲しい甲乙つけがたい。

さっききのこ汁食べたけど所詮味噌汁……と思っていたら結構しっかりお腹いっぱいになりました。

 

食後は夜のおやつ用にとお土産屋さんでいくつか個包装のお菓子を買い、お昼休憩終了。揚げわかさいも食べてみたかったけど流石に入らなかった。

 

洞爺湖ボート

食後は洞爺湖アクティビティ。これもオプショナルですが、なんか真ん中の島に連れてってくれるらしい。行くしかないやん。

桟橋左側の背の低いモーターボートに乗って出発。係の方が運転してくれます。
背が低い分湖面が近く、かなり疾走感がありました。水飛沫をもろに被ることはないけどそれでもちょっと飛んでくる。湖面を全力で走っていきます。これで一つのアトラクションですね。

かーなり秘境感のある入江に到着。弁天島です。
以前は大型の観光船も来ていたそうなのですが、コロナ以降だったか別の要因だったか、とにかくいまでは限られたボートコースでしか来られないようです。

この島、まあいわゆるパワースポットで、湖ををぐるりと取り巻く竜の持つ球の位置が……とか解説をされました。
その後ちょっとした山道を案内されるまま歩いていきます。登山靴は全然いらないけどサンダルだとちと危ないぐらい。運動靴推奨。

弁天島と言うからには弁天様が祀られているわけです。弁財天堂と書かれていました。
結構綺麗なお堂です。鳥居は台風で倒れてしまったそうなのですが、観光客が減ってからもこうして頑張って手入れされているのを見ると、大事に手を合わせたくなります。
祠の扉を係の方が開けてくださっていたので、旅の安全をお祈りしておきました。無事帰れますように。
……唯一、蚊が多いのが欠点です。

 

湖の中にもお堂がたってます。あの辺は浅いから船で近づかないそうです。灯りは灯っていないけれど、灯台的な目印になっているよう。

戻り際になって雨がぱらついてきました。うーん今日1日持ちませんでしたか……
モーターボートに再度乗り込み、無事帰還。

バス発車。

 

有珠山昭和新山

さて洞爺湖といえば有珠山の麓の湖です。その有珠山へロープウエイで登ります。
こちらはツアーについてた見学スポット。

ガスっちゃってるのが残念ですが、この旅3回目のロープウェイへいざ乗車。

有珠山の向かいにあるのが昭和新山です。「溶岩ドーム」という言葉がぴったりの、お椀を伏せた形状がよく分かります。あそこだけ木が生えてないのでとても目立つ。
有珠山は度々噴火していて、その度に新しく地面が隆起し山ができています。有名なのはこの昭和新山ですが、明治新山と大正新山もある模様。ただし平成新山はないです。2000年の噴火の際には隆起より沈降が大きく、山ができなかったらしい。
平成生まれとしては、ちょっとさみしい。

 

有珠山山頂駅に到着。有珠山、トゲトゲしてますねー。あんなふうに切れ落ちてるとは思わなかった。

遊歩道を歩けるだけ歩いてみましょう。綺麗に整備されてます。

火口原展望台までやってきました。本当に火口だ!!窪んでる!煙立ってる!!

銀沼大火口、という名前がついてます。直径350m。
カルデラ湖や「お釜」といわれる湖は何度も見てきましたが、意外と煙が立ってるまん丸な噴火口って見たことがなくてですね。これはいいものを見ました。

天気が避けれれば遠くに海まで見えるようです。で右側でぽこっと出てる部分が新有珠。有珠山には「新有珠」とか「大有珠」とか細かく見ると色々あるらしい。
この展望台から先へも道は続いているのですがこの先は装備のいる登山道らしいので引き返します。

雨強くなってきてしまいましたが展望ステージもあり、洞爺湖昭和新山を見下ろすことができます。

フラフラしていたら集合時間になってしまったのでロープウェイで降りてバスへ。昭和新山の「昭和新山」と言う看板の前で写真撮りそびれたのが残念です。時間配分ミスった……

 

お天気悪くなってしまったけれど、最終目的地へ。

 

● サイロ展望台

洞爺湖を見るベストスポットと呼ばれているサイロ展望台。洞爺湖の西側にあります。車でないと多分来られません。このバスツアーに参加したのもこの展望台目当てと言っていい。

いざ、絶景を……

しってた。
確かに晴れたら素晴らしいだろうなーーーってのがわかる開けっぷりです。これだけ障害物ないのも珍しいですよね。リベンジ……したいけど足がな………
まあでも、考えようによっては湖面が見えるだけマシです。おそらくダメな時は本当に真っ白になります。

ちなみに展望台周りはこういう北海道らしい丘と畑でした。

 

といったところで、バスツアー終了。
道中渋滞にハマりながらもほぼ定刻で札幌まで帰ってきました。バス会社の読みすごいですね。

お疲れ様でした。

 

さて夜ご飯。

せっかくなので駅まで戻らず時計塔のそばでおろしてもらったのですが、何食べようかな〜と思った矢先、目の前に居酒屋さんがあったので「ここで良くね?」となり札幌二日目は居酒屋さん。

 

□ 夜ご飯は北海道ローカル居酒屋さん

「海へ」です。どうやら北海道ローカルチェーンらしい。

居酒屋入っといてなんですが私全然飲めないので、ノンアルを注文。でも居酒屋の料理は好きなのです。居酒屋料理はちょっと高いだけあって何頼んでも美味しいイメージ。

早速注文したのが北海道トマトのカプレーゼ。

続いてジンギスカン風のプレート。どちらもうまうまです。

一人居酒屋の最大の欠点は、品数を頼めないところですね。正直この2品ぐらいで胃袋がいっぱいになりますからね。
でももう少しなんか食べたい……となったので、

今日のおすすめの中にあったタコ刺し。このタコ刺しが本当に美味しかった。何より肉厚で柔らかい。頼んでよかったー!

ごちそうさまでした。

 

 

宿へ戻り、お土産に買った有珠山パイを食べながらこの日は終了。

 

次回、道南旅行最終日。