法律違反じゃないけどさ

JUGEMテーマ:日記・一般

 

月曜から飲み会。

 

 

立命館pixivの件、twitter上では散々既出だと思うが

個人的な雑感を酔った勢いで書く。

 

概要:

立命館の研究者らが

比喩表現を用いた猥褻な表現のフィルタリングをAIでやるための引用元素材として

pixiv上にアップされていたR18二次創作小説を無許可で用いた。

その際作者名をペンネームではあるが記載した。

結果を人工知能学会にて発表する予定だったところ、

その予稿がある人の目に止まり爆発的に拡散。

当該予稿は急遽非公開とされ、

また引用元である小説も大半が削除またはマイピク限定(許可した人しか見られない鍵)となった。

pixivと立命館が協議中。

 

もう予稿も何も残ってないので確認とれないんですが、

出回ってる情報からするに今回の二次創作ってBLもの。

 

多分ざっくりこんな感じ。

協議の内容によっては全方位不幸という結果に終わりかねず、

これどうすんのかねえといったところ。

 

で、まずはじめに思ったこと。

 

なぜ、よりにもよってそこに行った?

 

そんなの火薬庫に手榴弾投げ込むのと同じだよ。

あの界隈をそんな風に扱ったらそうなるわ。

 

今回の研究、pixiv二次創作小説でなければならなかった理由が見えない。

二次創作である必要性もBLである必要性もなかったやん。

ならばなんでそんなわざわざ…見えてる地雷を踏み抜かんでも……

もっと扱いやすい領域あったろ……

 

 

もちろん研究者側の行為は違法ではない。

研究用にしろ何にしろ引用は認められており、

引用は無断でよく、

また厳密に引用することと出典を明らかにすることはイコールなので、

もうWWW上に投げた時点で作者はある程度覚悟しろってなもんです。

しかもSNSとあっては、見てもらうことを期待しているのだから。

 

一方結果を見るとサンプリングしたら絶滅しましたという状況で、

非公開削除とあっては追試もままならず

研究としてはあまりにも残念な結果を導いている。

その他にもデータを扱う上で色々とよろしくないことをしでかしているよう。

研究対象は直接人でないにしても人が近い状況のため

アンケート調査なんかを元に研究をする人々が顔をしかめており、

違法じゃないけどこれでは……と苦言がこぼれ聞こえてくる。

 

少なくとも研究のための引用については

ガイドラインの整備が待たれるが、

ビッグデータ人工知能は新しい学問であり、

かつSNS上で素人が小説を公開するってのもまた新しい状況なので、

研究倫理とかガイドラインとかがまだちゃんと出来てないのかもなあ。

もちろんルールなんて作ったところで破るやつはいるし

研究外の引用も考えると「そんなに嫌なら鍵かけろ」としか言いようがないのは、

重々承知の上だけれども。

やはり個人サイト時代に回帰すべきか。

データ取るのが面倒にはなりそうだな。

 

 

全く別の角度から。

 

なんとなく、ではあるんだけれど。

 

自分を、あるいは自分の書いたものを

自分の知らないところで「調査」「研究」「分析」されるのって、

想像するとあんまり気分のいいものではない。

別に痛い腹があるわけではないし、

既に買い物履歴なんか徹底的に分析されてるのも知ってるけれど。

「小っ恥ずかしさ」があるからかな。

研究って言われると、モルモット感がでるからかな。

なんなんだろうな。

 

 

寝ましょう。