四国ぐるり一周の旅:食事がなおざりな3日目はぶらり市内観光

JUGEMテーマ:旅行

 

さてさて高知の日曜日には高知城前に市が立ちます。

高知に日曜日に居ることを狙ったわけではないのですが、

これも何かの巡り合わせと荷物をホテルに置いたまま日曜市へ。

 

中央分離帯片側を潰す形でお店が並んでいます。

市場なので、基本的に売られているものは野菜。

その他山菜とか工芸品とか甘味とか。

冷やし飴の店がいくつかありましたね。

冷やし飴飲んだことないので飲んでみたかったのですが、

朝早くに行ったのもあって結構寒くてな……

リュック一つで旅する人間が買って帰るお土産はないのですが、

賑やかな中は歩いて楽しかったです。

「市」というと普通朝をイメージしますが、

日曜市は一日中やっているらしい。

 

市場を抜けていくとお目見えするのが高知城

 

天守を目指して階段をまた上がれば結構良い眺めが見られます。

やはり朝の空気は最高です。

この時点で8時前だったのですが、

連休中だからか開けてくれていましたので入場。

 

高知城といえば山内一豊

功名が辻」の主人公です。あの大河いまいち評判が

天守閣内部は「三層六階」。

ちなみに外から見ると3階か4階建てっぽく見えます。

城……よくわからん………どこを区切って3層なの………

 

天守からの眺め。

高知の街が一望できます。

意外と四方が山です。

なんかこう、高知って雑に、北に山で南に海のイメージだったんですが

さすがに高知城から海まではだいぶ遠く

途中に山があることがよくわかりました。

そんな広い平野はなかなか無いわな。

 

眺めを堪能したら市でフルーツトマトを買って囓りつつホテルへ。

荷物を背負い、目の前でバスを見送り(あの信号は卑怯)、

ドッタンバッタンしながら最近できたところだという

坂本龍馬記念館」へ。

知らない日本人など居るはずが無い坂本龍馬をはじめとする

幕末志士たちが送った書状の展示が主でした。

熱い思いがほとばしったのか

どんだけ長い手紙書くねん…と言いたくなる手紙もありました。

行った時は特別展として「坂本龍馬直筆の手紙」が展示されていました。

 

しかし幕末なんて「たかだか」150年前なのに、

ぜんっぜん読めないのは筆で書かれて字が読み取れんってだけでは無い気がする。

我々が今書いているこの文章も、

150年後には解説が必要になるんでしょうかね。

 

屋上からは浜がよく見えます。

 

坂本龍馬記念館は山の上にあるのですが、

ここから降りればこれまた有名な「桂浜」。

親切なことにシャトルバスが走っています。無料。嬉しい。

 

来ましたよく見るやつ!!

 

アイスクリンを食べながら龍馬像を見上げます。

想像以上にでかい。

でかいというか、高いところにある。

台座がでかい。

この銅像、海の方を向いてまして、

なるほど目線の先はアメリカかと思いたくなるのですが、

実は室戸岬にある中岡慎太郎像の方を向いているという解説が。

昨日行ってきた!たしかに中岡慎太郎銅像がありました!

君ら仲良しか!と言いたくなりますが別に向かい合ってはいないらしいです。

なぜそっち向けたのでしょう。設置場所の都合かなんかでしょうか。

 

そして桂浜へ。

思った以上に広かった!がっつり浜だった!

いやもう少しこじんまりした感じだと思ってたんです。

しかし広い。つまり遮るものがなくかなり暑い。

浜は砂よりもう少し粒の大きい感じ。

靴で歩いても砂が入って仕方ないという感じではなかったです。

いろんな色の石が落ちていることから五色が浜と呼ばれるらしい。

まあ今更解説のいらぬ景勝地ですね。

 

よく見る写真とは別アングル。

伝われこの広さ。

 

ここで今からどうしようかめちゃくちゃ迷いました。

当初は須崎で焼きラーメンを予定していたのですが。

 

龍馬の生家跡や道場跡という史跡巡りもちょっと気になる……

でも「牧野植物園」がもっと気になる……

植物学者の牧野博士ってすごく聞き覚えがある。

めちゃくちゃ有名な人だよ絶対。

牧野博士がここで研究をしていたわけでは無いのでしょうが、

その名を冠した植物園って気になる……

 

よし植物園だ!!

 

ということで行ってきました牧野植物園。

次のバスまで1時間、ババッと見よう!と思ったのですが

解説ツアーが開かれることがわかり速攻で予定変更、ツアーに参加。

バスはその次で大丈夫でしょう。

かなりの申込者数で2グループに分かれて園内の違うエリアを見学することになりました。

 

端的に言って良かった。

一人で見ると「花が咲いてる綺麗」とか「こいつ面白い形してんな」とかで止まってしまうので

やはり解説があると面白みが違います。

ゆっくり花を楽しむのもありだとは思いますが

もう当分こられないだろうし!聞けるっていうなら!(貧乏性)

普通ならスルーしてしまいそうな樹の解説などはさすが研究員です。

 

一番インパクトあったのはこいつですけどね。

温室にでも居そうなフォルムですがそうではありません。

トビカズラというカズラです。

カズラやばい。そりゃ橋もできるわ。

あとケシが育てられてました。ちゃんと囲ってありました。ええ。

思ったより花が大きい。

綺麗なんですけどねえ…。

 

ツアー後もフラフラしていたらバスをry

なので完全に食べるタイミングを逸していた昼食を

既におやつの時間になろうかというタイミングでしたが

園のカフェでいただきました。

カレー美味しかった。甘口でした。

 

すっかり高知を満喫し、一路中村を目指します。

再び土佐くろしお鉄道

お目当は翌日の四万十川観光バスツアーです。

足が無い私にとってはこういうのすごくありがたい。

 

でまあ、中村では、

予定していたご飯どころが連休の大混雑で

ラストオーダー前に店を閉めるという状態でした。

世間のお休みを舐めていた。

基本的に飲めない人間なので、

「地元の居酒屋」ってところに入るのにものすごく抵抗があります。

店側からしたら別にいいんだろうなあとは思うのですが……

入りにくいと感じてしまうのです。

 

危うく夕飯を逃すところでしたが、

駅前のラーメンを啜ることにしました。

ラーメン屋は平気。

餃子も付けてしまった。

罪深い。

 

 

それにしてもここまで暑い日が続いています。

明日の天気は曇りのち晴れ。

久しぶりの曇りマーク。

ちょっとは落ち着きますかねえ。

でも明日は海じゃなくて山だから、

これまで通りぴかっと天気がいいのも悪く無いな。