年末は寺社めぐりの京都旅:2日目は嵐山と八坂神社

  Googleフォトが異様に容量圧迫されてるのですけどなんでですかねー?

 

 年末旅行まとめ2日目。この日は嵐山サイクリングです。嵐山のある寺に先祖の墓もあるらしい。何度か観光に来てるけど初めて聞きましたよそれ。

 

f:id:yamagishi_tea:20200113231803j:plain

 

 ということで、曇天の中サイクリング開始。人が多いので注意して行きましょうね。秋だと背後の山が紅葉していてきれいなのだろうなあ。

 

f:id:yamagishi_tea:20200113231953j:plain

 

 嵐山のシンボル渡月橋を越え、まずやってきたのは大覚寺。 

 真言宗大覚寺派総本山。真言宗派閥多すぎて総本山もいっぱい。もともと平安の初期に嵯峨天皇が造った離宮だったそう。格式高いお寺です。

 

f:id:yamagishi_tea:20200113232219j:plain

 

 絶対何かの時代劇で見たことあるー!!っていう感じの廊下。実際、ロケ地として有名らしいです。背景に人工物が映らないので特にいいのでしょうね。

 こちらには大沢池という大きな人造の池があるのですが。

 

f:id:yamagishi_tea:20200113232446j:plain

 

 ……池の水全部抜く?

 なんか京都市の水質検査らしいです。何で検査?飲むんですか?ある意味レアな光景です。

 

 

 続いて急な坂道を登った先のあだし野念仏寺。浄土宗です。この念仏寺の前の通りの雰囲気がいい感じでした。

  

f:id:yamagishi_tea:20200113232720j:plain

 

 このめちゃくちゃたくさんある石仏が有名。

 

f:id:yamagishi_tea:20200113233028j:plain

 

 竹林がいい雰囲気です。お昼なら。

 

f:id:yamagishi_tea:20200113234247j:plain

 

 この寺、夕暮れ時以降に来たら結構怖いだろうと思います。観光地化しきっていないというか、写真撮るのが自然と憚られる感じ。あだし野は「化野」と書くようで、この世は儚く虚しく生は化して死となってまた生まれて……ということを含意しているらしい。

 そもそもあの石仏も無縁仏を集めてきて配列し祀ったもので、水子供養もやっているし、なんというかあの世との境感が有ります。

 

 

f:id:yamagishi_tea:20200113234457j:plain

 

 大覚寺と共通の拝観券がある祇王寺。どういうつながりかはいまいち分からなかったのですが、祇王というのは平清盛の愛人だった白拍子の名前らしいです。清盛が別の白拍子に心変わりした結果祇王は都を追い出されることになり、母妹と共にこのお寺に入ったとのこと。清盛の絵に描いたような悪役権力者っぷり。

 

f:id:yamagishi_tea:20200113234745j:plain

f:id:yamagishi_tea:20200113235002j:plain

 

 とても静かな雰囲気です。大きなお寺ではありませんが、とても落ち着いていて良いところでした。

 

 

f:id:yamagishi_tea:20200115223528j:plain

 

 二尊院。「二尊」とは釈迦如来阿弥陀如来のことで、両方を祀っているお寺です。円仁が建立。

  

f:id:yamagishi_tea:20200115223739j:plain

 背後の山が百人一首で有名な「小倉山」です。結構広いお寺。

 

f:id:yamagishi_tea:20200115223955j:plain

 

 今はもうほぼ何もないのですが、かつてここに建屋があって、ここで百人一首の選定をしたと伝えられています。お寺からちょっとだけ外れたところにあり、ここに?という感じでした。もちろん千年前から流石に地形は変わっているだろうとは思いますが。

  

          f:id:yamagishi_tea:20200115224302j:plain 

 もうひとつ、小倉山は小倉餡の発祥地らしい。小倉餡ってそういう意味だったんですか。小倉百人一首と小倉餡が同じ小倉だとは知りませんでした。

  見学を終えたら休憩タイム。

 

f:id:yamagishi_tea:20200115224819j:plain

 

 二尊院の前にあるお団子屋さんにてみたらし団子をいただきました。甘いタレのみたらし団子、でも甘すぎない感じがとても良かったです。こののれん(?)がまた良いですよねえ。こんなの見たら入るしかないじゃんってなもんで。

 

 

f:id:yamagishi_tea:20200115225737j:plain

 

 再出発してやってきたのは超有名どころの竹林。すっごい人ですよすっごい人!!!!自転車流石に手押しですが超迷惑してますねこれ!!!!申し訳なかった!!!!!

 人力車専用レーンがあるのは知りませんでしたね。いまだに人力車は乗ったことないので、いつか乗ってみたいですね。最近ぼっち旅ばっかりだからなあ。1人でも良いのかなあ。 

 

f:id:yamagishi_tea:20200115230301j:plain

 

 最後は天龍寺。お庭と天井画の龍が有名ですが、竜は公開停止中。年末準備ですかね。

 

 といったところで自転車終了。電車で京都市内へ戻ります。ホテルでちょっと休んだあとに夜ご飯へ。京都のおばんざい。

 

f:id:yamagishi_tea:20200115230757j:plain

 

 どれもとても美味しかったです。いやもう何食べても美味しかったです。でも一番をいうなら締めのご飯がとても良かったです。満足満足。

 

 

 

 さて、この日は大晦日

 

f:id:yamagishi_tea:20200115231018j:plain

  

 八坂神社へやってきました。思った以上に屋台が出ていて賑やか。京都の寺社はもっと厳かにやってるのかと思いました。 

      

         f:id:yamagishi_tea:20200115231656j:plain                

 

 八坂神社の大晦日、このような火が置いてありまして、一方で縄が売っておりまして。

 

f:id:yamagishi_tea:20200115231332j:plain

 

 火をつけます。そして本来、灯したまま家まで帰ります。そしてこの火で次の日、つまりお正月に炊事をするらしいです。この「をけら火」、一連の行事を「をけら祭り」という、

 のですが、

 

 これ、

 

 消えるぞ。

 

 縄回しながら歩くと保持できるらしいのですが、割とすぐ消えます。結構縄のより方が堅い。でもあまり緩めても燃えるの早すぎちゃうのでしょう。難しい。これほんとに家まで持って帰れるのか??とりあえず自分のはすぐ消えました。

 ほ、ホテルに連れ帰ってもどうしようにも無くなるからいいもん……(震

 

 

 以上で2日目終了。カップそばで年越し&あけましておめでとうをしつつ、就寝。さようなら2019年。